機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

5

デザインが魅力を高める、新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14

Organizing : 株式会社リクルート

Hashtag :#プロデザ
Registration info

参加枠

Free

FCFS
238/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

デザイナーとプロダクトマネージャーの協働エピソードを大公開!

新規プロダクトの開発、また日々のサービス改善業務の中で、「個々の担当だけの力では限界を感じている」、「他の職能と連携を深めてデザイナーとしての価値を発揮したい」という課題を抱えている方は多いのではないでしょうか。


今回のプロデザ!BY リクルートでは「デザイナーとプロダクトマネージャーのコラボレーション」をテーマに、 『ゼクシィオンライン招待状』の新規プロダクト開発の事例をご紹介します。 企画の初期検討からリリースまで、デザイナーとプロダクトマネージャーが協働することにより、早期にプロダクトのイメージを目に見える形に落とし込むことで、価値の精度を高め、ユーザーが求めるプロダクトを実現した取り組みをエピソードに分けてご紹介します!


【エピソード1】
ビジュアルイメージを先行して作成、直感的なUIUX設計

【エピソード2】
小さく早く回すユーザビリティテストで課題を事前に解消!

【エピソード3】
招待状デザインの大量リサーチ!得られた結果をデザインへスムーズに反映

これら三つのエピソードから、実際に協働で企画・開発を進めてきた登壇者2名とモデレータを通じて、協働することで得られた効果や協働を行う上で大事にすべきポイントなどをご紹介いただきます。デザイナー、プロダクトマネージャーどちらにもご興味をもってご参加いただける内容になっております!

こんな方におすすめです!

  • プロダクトマネージャーともっと協働したいデザイナー
  • デザイナーともっと協働したいプロダクトマネージャー
  • 新規プロダクトの立ち上げをより効率的・効果的に行っていきたい方
  • リクルートでの取り組みに興味がある

などの関心をお持ちの方は、プロダクトマネージャー、ディレクター、デザイナー、リサーチャーあるいはデータサイエンティストまで、職種を問わずお気軽にご参加くださいませ!

今回のパネリストはこちら!

牛島菜々 | プロダクトデザイン室 SaaS領域プロダクトデザインユニット (プロダクトマネージャー)

2019年 神戸大学国際文化学部卒業後、リクルート新卒入社。 中古車メディア『カーセンサーnet』のプロダクト改善を担当後、結婚領域の新規事業『ゼクシィオンライン招待状』の立ち上げに参画。左記のサービスが今年6月に本リリースしたため、現在は異動しSaaS領域にて新機能の企画・検討を担当している。

大辻 満理弥 | プロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニット(デザインディレクター)

武蔵野美術大学油絵学科を卒業後、新卒でゲーム会社に入社したのちにWebやアプリの制作会社を経て、2021年にリクルートに入社。 『ゼクシィオンライン招待状』 など新規案件の開発に携わり、現在は 『ゼクシィ』 のデザインディレクターを担当している。

モデレーター

反中 望 | プロダクト企画統括室 コミュニケーション&ナレッジ推進部

東京大学文学部卒業後、同大学院学際情報学府修士課程修了。システムエンジニアを経て、UXコンサルティングファームにおいて、金融・教育・メディア等、様々な企業のUX・デジタルマーケティングのコンサルティングに従事。 2015年にリクルートテクノロジーズ(現リクルート)に入社。『ゼクシィ』『SUUMO(スーモ)』『カーセンサー』をはじめとするウェブサービスのUX改善・機能開発を担当する傍ら、全社のプロダクトデザイン組織強化のためのナレッジシェアを牽引し、全社表彰も受賞。 共訳書に『行動を変えるデザイン』『UXデザインの法則』(ともにオライリー・ジャパン)

イベント概要

当日のタイムテーブル
time contents
19:00 オープニング
19:05 プレゼンテーション・パネルディスカッション
19:40 質疑応答
19:55 クロージング
20:00 おまけコーナー〜終了
本開催はオンラインのウェビナーイベントです!

配信はZoomで行います。当日のURLは本イベントページ「参加者への情報」欄にてご確認いただけます。 また、前日17時、当日18時にメールでもお送りいたします。

※お申し込み時のアカウントやメールアドレスの入力間違いにご注意ください。

プロデザ! BY リクルートとは?

リクルートのプロダクトデザイン室によるプロダクトマネージャー、デザイナーに向けた、ナレッジ発信イベントです。 プロダクトマネジメントやプロダクトデザイン、デザイン組織運営に関する、リクルートならではのノウハウを大公開。回ごとに様々なテーマにて開催します。

Produced by

株式会社リクルート プロダクトデザイン室

公式Twitter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Ended

2023/09/05(Tue)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/08/08(Tue) 15:00 〜
2023/09/05(Tue) 19:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(238)

nigelmurray

nigelmurray

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

ShizukuI

ShizukuI

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

Yuki_Niino

Yuki_Niino

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

myu.o

myu.o

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

nuts

nuts

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

やまもと

やまもと

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

Calme

Calme

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

koheiasano0

koheiasano0

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

Rei Ito

Rei Ito

デザインが魅力を高める、『ゼクシィ』新規プロダクトのコラボ事例〜プロデザ!BYリクルートvol.14 に参加を申し込みました!

Attendees (238)

Canceled (1)