Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
今回のテーマは『Air ビジネスツールズのPdMが、30代に向けてリクルートを選んだ理由』
前職はベンチャー・コンサル・Sier・メーカーと、それぞれ異なるバッググラウンドから新天地にリクルートを選んだ4人をお呼びし、経験を話していただくことで、皆様の今後のキャリアに役立てていただければと思います。
リクルートの中でも新しいプロダクトが継続的に生まれている「Air ビジネスツールズ」に関わる中で、どんな困難や課題と向き合っているのか?今後の展望は?など、リアルなエピソードを交えてお話します。 メンバーの対談形式のため、組織の雰囲気が感じられるイベントになっています。
今回のイベントでは、
- なぜリクルートを選んだのか
- 「Air ビジネスツールズ」の組織ならではの取り組みや文化
- 各職種の仕事の事例や案件の進め方
- 前職とのギャップや苦労したこと
- リクルートに来て成長したこと
- 業務で大切にしているスタンス、こだわり
などについて、ざっくばらんにお話します。
「Air ビジネスツールズ」とは
「Air ビジネスツールズ」はリクルートのSaaS領域が運営する『Airレジ』『Airペイ』『Airシフト』をはじめとした業務・経営支援サービスです。 予約・受付管理、会計、決済から人材採用、シフト管理まで、事業運営のアナログな業務にかかる、手間、時間、コストを軽減できます。
こんな方におすすめです!
- SaaSプロダクトに興味があり、携わってみたい方
- SaaSプロダクトのプロダクトマネージャー・クライアントサクセス・デザインディレクターに興味がある方
- プロダクトマネージャー・クライアントサクセス・デザインディレクターとして働いている、働きたいと思っている方
- リクルートの文化や社風に興味がある方
- 30代のキャリアに向けて悩んでいる方
- ベンチャー企業、メーカー、コンサルティングファーム、Sierなどにお勤めで環境変化を求めてる方
など、今回のテーマにご興味をお持ちの方はお気軽にご参加くださいませ!
今回のパネリストはこちらの4名!
古飛 千絵子|プロダクトデザイン室 SaaSクライアントサクセスグループ マネージャー
新卒で入社したベンチャー企業で企業向けSNS投稿監視サービス・ソーシャルアプリサポートサービスの立ち上げからグロース・運営に携わる。 2017年にリクルートライフスタイル(現リクルート)に入社。「Airレジ」のオンボーディング・NPS・リテンション施策の企画・推進に従事。 2020年にSaaSクライアントサクセスグループを立ち上げ、「Air ビジネスツールズ」において、クライアントサクセス・サポートといった、顧客の皆さまにプロダクトをより快適にご利用いただくための各種改善企画やマネジメントミッションを担っている。
関口 聡|プロダクトデザイン室 飲食クライアントソリューション2グループ マネージャー
京都大学大学院工学研究科を卒業後、UXコンサルティングファームに入社。医療・金融・教育業界など、様々な企業のデジタルマーケティングやプロダクト開発のコンサルティングに従事。 2018年リクルートライフスタイル(現リクルート)に入社し、「Airレジ オーダー」をはじめとするSaaSプロダクトのUXデザインおよびプロダクトマネジメントを担当。
鈴木 尚幸|プロダクトデザイン室 新規決済プロダクトデザイングループ
法政大学文学部心理学科卒業後、独立系Sierの金融システム部門にて銀行、消費者金融案件の下流から上流の開発、PM、CREを担当。 2022年4月にリクルートに入社し、三菱UFJ銀行とリクルートの合弁会社である、リクルートMUFGビジネスに出向。UXディレクターとして、「エアウォレット」、「COIN+」の新規サービス開発案件推進とUX設計を担当。
松林 景子|プロダクトデザイン室 SaaSデザインマネジメント1グループ
多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、複合機メーカーのデザイン部門にて行政や金融向けの帳票管理システムなどのUIデザインを担当。2児の出産を経て、2021年にリクルートに入社。デザインディレクターとして飲食店向けオーダーシステム「Airレジ オーダー」の案件推進とデザインの品質担保を担っている。また、「Air ビジネスツールズ」を横断したデザイン施策の検討やナレッジ共有の場も創出している。
モデレーター
反中 望|プロダクトデザイン室 自動車プロダクトデザイングループ マネージャー(プロダクトマネージャー)
東京大学文学部卒業後、同大学院学際情報学府修士課程修了。システムエンジニアを経て、UXコンサルティングファームにおいて、金融・教育・メディア等、様々な企業のUX・デジタルマーケティングのコンサルティングに従事。 2015年にリクルートに入社。「ゼクシィ」「SUUMO(スーモ)」「カーセンサー」をはじめとするウェブサービスのUX改善・機能開発を担当する傍ら、全社のプロダクトデザイン組織強化のためのナレッジシェアを牽引し、全社表彰も受賞。 共訳書に『行動を変えるデザイン』『UXデザインの法則』(ともにオライリー・ジャパン)
イベント概要
当日のタイムテーブル
time | contents |
---|---|
19:00 | オープニング |
19:10 | パネルディスカッション&全体質疑 |
19:50 | クロージング |
20:00 | 終了 |
本開催はオンラインのパネルディスカッションイベントです!
配信はZoomで行います。当日のURLはお申し込み頂いた方へ前日までにお送りいたします。
※お申し込み時のアアカウントやメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
参加に関するご注意
登壇中の動画撮影等はご遠慮ください。
プロデザ! by リクルートとは?
リクルートのプロダクトデザイン室によるプロダクトマネージャー、デザイナーに向けた、ナレッジ発信イベントです。 プロダクトマネジメントやプロダクトデザイン、デザイン組織運営に関する、リクルートならではのノウハウを大公開。回ごとに様々なテーマにて開催します。